メイン画像

紅烏龍(hóng wū lóng)

茶業改良場臺東分場

2008年茶業改良場台東分場において、茶業衰退化している台東縣鹿野地区に特色のあるお茶として「紅烏龍」を開発しました。
烏龍茶、紅茶、緑茶以外で條型包種茶、東方美人茶、高山茶に匹敵する特色のあるお茶が必要と考えました。台湾茶の特徴である袋揉捻した球状茶で、紅茶のような水色、東方美人茶のような香り。温かくても冷たくても美味しいお茶で従来の製茶機械で作れるお茶を目指して作り上げたお茶です。

紅烏龍の特徴

  • 外観は半球状・球状、光沢のある暗紅色
  • 茶液の水色は透明感のある橙紅色で紅茶に近い、味わいに烏龍の風味を残す
  • 重発酵茶と焙煎茶の利点を生かし、陳年茶として長期保存が可能
  • 濃果香があり、滋味、口当たりがよく、煎が効き甘みがある。飲料店用茶葉としての需要が見込まれる
  • 茶菁(茶葉)は耐病害虫、耐病が強く、季節の影響を受けにくく、品種の影響を受けにくい。このような条件をそろえることで安全安心な茶葉が安定的に生産できる
  • 烏龍茶と紅茶の特徴を活かし、発酵度は烏龍茶として一番高い
  • 夏場の苦みが増大する時期でも、新芽の甘みと発酵で安定した品質が担保でき年中生産可能
  • 最大の特徴は「簡単生産工程」「深夜製茶作業不要」「簡単萎凋撹拌過程」と烏龍茶生産を革新的に省労力にしたことです

現在進行形のお茶で茶農によって品質にばらつきがあるのも現実。台湾国内で一般的になるにはまだ時間がかかりそうです
通常の紅烏龍は比較的安価だが、ウンカ芽を使った紅烏龍は価格が高いが品質最良である

紅烏龍
紅烏龍比賽茶
紅烏龍
茶畑
紅烏龍
紅烏龍茶葉
紅烏龍
茶葉(葉底・水色)

TOP