メイン画像

宜蘭冬山製茶体験・実習(yí lán dōng shān)

製茶体験
茶畑
製茶体験
摘採
製茶体験
摘採
製茶体験
日光萎凋準備
製茶体験
日光萎凋
製茶体験
室内萎凋
製茶体験
劉茶師:室内萎凋
製茶体験
室内萎凋
製茶体験
殺菁
製茶体験
揉捻
製茶体験
揉捻後茶葉
製茶体験
乾燥

宜蘭冬山「馨山茶園」製茶体験・実習

宜蘭冬山の名人「劉秉稼」茶師直接指導により「緑茶」「紅茶」「包種茶」を作ります
季節や天候により作れるお茶の種類が変わります
青心烏龍種・四季春種・台茶13號、14號、17號、18號、19號、20號、紫芽種などの品種から一番良い状態の茶葉を選んでお茶を作ります
宜蘭は」平地なので茶摘みが比較的楽、大人数の時はバリカン採茶も行います。日光萎凋はタイミングが大切、その見極めをつかんでもらいます。室内萎凋は文山包種茶に通じる方法、萎凋を知るには絶好の機会です。

萎凋のタイミングを知れば「紅茶」「包種茶」が作り分けられます。同じようにやっていては出来上がるお茶は「もどき」になってしまいます。同じように見える作業にも、それぞれ大きな意味があります。お茶つくりのポイントを第一人者といわれる茶師から学ぶチャンスです。

劉秉稼茶師は全国紅茶製茶技術コンテストで2回準優勝獲得、技術、人柄最高の茶師です

釜炒り殺菁から揉捻までの作業

実施要項

  • 早朝から作業しますので、前泊します。当日参加も可能です
  • 台北市内指定場所または現地集合
  • 台北バスターミナルから羅東駅まで高速バスで移動(約70~90分)、休日は渋滞が予想されます
  • 到着日は前泊、製茶場二階の民宿に宿泊します。男女別数名単位
  • 翌朝、日の出時間前に摘採開始、2時間程度手摘みで一人1~2kgが目標
  • 日光萎凋をしながら朝食、休憩時間はひたすらお茶を飲みます
  • 室内萎凋、緑茶釜炒り殺菁・揉捻・乾燥
  • 包種茶:殺菁・揉捻・乾燥
  • 紅茶:揉捻・発酵・乾燥
  • 茶葉の状態により時間が左右します
  • 紅茶揉捻は深夜から翌早朝、各自休憩や仮眠をとってください
  • 乾燥終了後テイスティング、評価、袋詰め
  • 15時前後に終了、羅東駅経由で台北へ、到着後解散
  • 食事は宜蘭的弁当、餐廳など、季節のフルーツ
製茶体験
紅茶揉捻
製茶体験
揉捻後茶葉
製茶体験
乾燥
製茶体験
袋詰め
製茶体験
馨山茶園前景
製茶体験
民宿前通路

TOP